大滝鍾乳洞(福井・岐阜周遊旅行)

ootaki_cave_201008140226
郡上を離れ、一路、大滝鍾乳洞へ向かいます。
ootaki_cave_201008140227
道幅が狭く、対向車に気を使いながら進むと
ootaki_cave_201008140228
釣堀から煙が上がるのが見えてきます。
ootaki_cave_201008140229
そしてこの先が
ootaki_cave_201008140230
駐車場です。すごく混んでます。人気があるようです。
ootaki_cave_201008140232
雨が止んできました。
ootaki_cave_201008140234
釣堀が賑わっています。
ootaki_cave_201008140236
ここで、団体さんが記念写真を撮ります。
ootaki_cave_201008140237
大滝鍾乳洞案内図
ootaki_cave_2010081406301
通常は大人1,000円中人800円小人500円です。この他にも、大滝鍾乳洞と縄文鍾乳洞のAセットが1,300円、大滝鍾乳洞と石焼料理古代焼きのBセットが2,100円、大滝鍾乳洞観光と流しそうめん食べ放題のCセットが1,300円でした。公式サイトには料金案内が見当たらないようですが、とりあえず、今回はCセットで行きます。
ootaki_cave_201008140238
鍾乳洞入り口へはケーブルカーで行きます。

このように、ゆっくりと上ります。
ootaki_cave_201008140242
終点駅から下を見ます。
ootaki_cave_201008140244
本洞は古生代の石灰岩中に生じた断層が、地下水によって溶解、拡大されて出来たものである。東西270m、南北40m、高度差100mの範囲に八層にわたり、生成している。現在までの調査でも、既に1,000mをこえる通路、広間が知られており、さらに上部に延長が期待されるので、当地域最大級の鍾乳洞であることは間違いない。洞窟はほぼ、東に向かって直線的に、幾段もの滝によって高くなっている。奥部には大きな広間があり、上下左右に連絡して全体として迷路を形成している。水流の多いことも本洞窟の特色であり、若々しい美しさの原因となっている。鍾乳石類は量・質共に豊富、多彩であらゆる種類のものが見られると言って良い。アンソダイト(石花)・ヘリグマイト・ヘリクタイト等は、この地方では本洞窟にしか見られないものである。洞窟珊瑚の中には他に報告のない型のものがある。成長中のものが多く新鮮で純度が高く、光を通すものが多い。また赤色からピンク色に着色したものがあるのは注目に値する。母岩の石灰岩には、古生代ベルム紀のフズリナ化石等が多量に含まれ、2億数千万年前当地域が海域であったことを示している。なお、洞窟の生成された年代については他の証拠により数万年をこえることはない。この付近一帯には数十の洞窟があり、その中からナウマン象、ヘラ鹿、大角鹿をはじめとする現在絶滅した動物の化石が大量に発見され、当地域が数万年前、現在よりも寒冷な高原であったことが予想されている。まあ、とにかく珍しいということですね。
ootaki_cave_201008140246
それでは入ります。冷房が効いてるかのように中は涼しいです。
ootaki_cave_201008140252
だれが名づけたか
ootaki_cave_201008140253
わかりませんが
ootaki_cave_201008140256
特に
ootaki_cave_201008140261
命名しなくても
ootaki_cave_201008140268
良い気がしますが、
ootaki_cave_201008140269
そういったネーミングセンスを吟味するのも
ootaki_cave_201008140270
この鍾乳洞の味ですね。デコレーションケーキと命名された石もありましたよ。
ootaki_cave_201008140274
大滝
落差30メートル、地下60メートル。この鍾乳洞の名前の由来でもある最大の見せ場。圧巻です。
ootaki_cave_201008140275
上は暗いです。それにしても、こんなところに滝があるのは初めて見ました。

このように滝が流れています。
ootaki_cave_201008140277
大滝洞窟不動尊
迫力の存在感です。画像に何か映りこんでいる気がしますが、気にしないほうが良いでしょう。おそらく滝の飛沫ですね。そういうことにしておきましょう。
ootaki_cave_201008140276
このお不動様は特に人々の健康長寿を祈願して洞内の奥深く自然石に刻まれました。
作者は台湾の彫刻家、柳順天先生で、この大滝の神秘さに感激されて5ヶ月かかって刻まれましたそうです。
ootaki_cave_201008140278
御神水
ootaki_cave_201008140287
この滝を通過すると見所はほとんどありません。
ootaki_cave_201008140289
出口です。冷房の効いたような洞窟から、むせ返る様な夏の熱気に逆戻りとなります。
ootaki_cave_201008140290
山道を下りますと
ootaki_cave_201008140296
ふもとに流しそうめん屋さんが
ootaki_cave_201008140297
通常は、大人600円ですが
ootaki_cave_201008140298
大滝鍾乳洞観光と流しそうめん食べ放題のCセットが1,300円でしたので、実質は300円です。
ootaki_cave_201008140299
ステンレスなので風流とはいきませんが、清潔感はバッチリです。
ootaki_cave_201008140300
つゆのおかわりも自由。鍾乳洞の天然水かけ流しでいただくそうめん食べ放題。これで300円。食べ過ぎました。「おなかいっぱいになりましたか?」店員さんは親切に声をかけてくれました。
ootaki_cave_201008140304
次回は古代焼きを堪能したいです。
ootaki_cave_201008140305
相変わらずにぎわう釣堀、実際に釣れているので運がよければ元を取れますね。
ootaki_cave_201008140307
釣ったニジマスはここで焼く事もできます。
ootaki_cave_201008140310
Cセット付属の券でおみくじが無料で引けます。
ootaki_cave_201008140311
大吉でした。
気分の良くなったところで、この後、最後の目的地である下呂温泉へ向かいます。

Comments are closed.