九頭竜(福井・岐阜周遊旅行)

kuzuryuu_2010081306111
福井市より国道158号線を東方面へ移動します。
kuzuryuu_2010081306114
それにしてもすごい雨です。昨日雨が降らなくて本当に良かった。
kuzuryuu_2010081306119
この地帯豪雪地域のせいかスノーシェルターが何箇所もあります。
kuzuryuu_2010081306120
湯上発電所
kuzuryuu_2010081306123
様々な形のスノーシェルターがあり飽きない道です。
kuzuryuu_2010081306145
恐竜街道・九頭竜(道の駅)に到着です。
kuzuryuu_2010081306144
到着と同時に大雨が降りました。
kuzuryuu_2010081306147
ここには恐竜の動く模型があります。
kuzuryuu_2010081306148
リアルな作りです。

動きはこんな感じです。
kuzuryuu_2010081306150
この道の駅は九頭竜線の終点駅、九頭竜湖駅でもあります。
kuzuryuu_2010081306151
くずりゅう
kuzuryuu_2010081306149
終点
kuzuryuu_2010081306158
この湖は鷲ダムのものです。この上流に本体となる
kuzuryuu_2010081306167
九頭竜ダムがあります。
kuzuryuu_2010081306172
長野発電所(地下式)
長野発電所は揚水式の発電所です。上流九頭竜ダムに貯水した水を使用し有効落差最大97.5mを利用し地下発電所にて最大出力110.000KWの揚水式発電機2台を備え年間3.56億K.W.H(うち揚水分1.65K.W.H)のピーク電力を発生しています。長野発電所で発電に使用した水の一部を下流調整池に貯水して夜間電力需要の少ない時簡に水車をポンプとして、九頭竜ダムに揚水してこれを再び発電に使用しています。

長野発電所の概要
発電所
形式 地下式
寸法 幅19.1m×長さ69.0m×高さ33.0m
ポンプ水車
形式 立軸フランシスポンプ水車
台数 2台
最大出力 113.000KW
発電電動機
形式 立軸3相交流同期発電電動機
台数 2台
容量 120.000K.V.A
最大使用水量 266?/秒

昭和43年5月竣工

深夜電力で揚水して昼に発電する事もできるようです。運動エネルギーを電力に変えつつ、余分な電力で運動エネルギーを蓄える。このような揚水するダムがあると言うことを初めて知りました。

ここからさらに東へ進み郡上を目指します。

Comments are closed.