Archive for 4月 17th, 2010

田縣神社・大縣神社・岐阜城巡り

土曜日, 4月 17th, 2010

田縣神社・大縣神社・岐阜城巡り

一度も訪問した事がなかったので田縣神社へお参りに。
ここで行われる豊年祭は奇祭として有名です。
子宝と農業の信仰を結びつけた神社と聞いております。

いろいろ説明が書かれています。
子宝・安全・商売繁盛などを祈願できるようです。

本殿。お賽銭を入れてお願いしてみました。

奥にも拝殿があります。

奥宮。生むは産むに通じて商売繁盛とかかれています。

奉納物1

珍宝窟

摩れと書いてあります。

奉納物2

奉納物3

国旗がはためいておりました。昔は深夜に放送が終わる頃、こんな旗の映像が流れてるのをよく見たことがあります。

桜もまだ咲いています。桜はいかにも日本的です。

折角なので、近くにある大縣神社へ参ります

本殿

姫之宮

シダレ桜がきれいです。普通の桜より女性的な感じがします。

岐阜へ向かう途中、古墳を見つけました。
青塚古墳史跡公園と言うそうです。

4世紀中ごろの前方後円墳
長さ123メートル高さ7メートル

鍵穴のようです。

近くの資料館には出土品が飾られています。

岐阜にあります金華山ロープウェーへ到着しました。
私は岐阜が本籍なのですが、ここに来るのは30年ぶりかもしれません。

大人、往復1,050円です。

チケット販売機もありました。

ふもとではジュースは正規価格です。

乗り場へ向かいます。

雰囲気的には飛行機に乗る気分です。

金華山ロープウェイ上り

山頂駅へ到着です。

150円→170円へと価格が上がります。当然といえば当然です。

天下第一の門。目的地は岐阜城です。

よく見ると岐阜市が作った門だったようです。

福閻魔大王さん。

岐阜城題目塚。

岐阜城の歴史。遡ると12世紀ごろには砦があったようです。
その後、紆余曲折を経て信長がこの城を本拠地とした時にこの地域を「岐阜」と命名したようです。天下布武の朱印を用い始めたのもこの頃で、本格的に天下統一を考え出したそうです。いやあ。奥深い。

奥深いというか、まだ城に到着できません。

戦国時代の軍用井戸は20M下るとあるようです。

折角なので見に行きました。井戸というより雨水を貯めた穴だったようです。

ようやく城が近づきました。

ついに入り口です。入城料は200円です。

正面に信長像の複製。怖いですね。迫力があります。

天守閣からの眺め、名古屋方面を見てみます。

ズームイン

さらにズームインしてやっと一宮タワーが見えます

後方に見えるのが名古屋駅ツインタワー

方向を変えると御嶽山も見えます。

池田之助

斉藤道三

織田信長

当時の岐阜城、予想外に立派です。そういえば安土城も似たような山城。信長公は遠くまで見渡せる景色が好きだったのでしょうね。

内部は、近代的な博物館です。

レストランの展望台から眺める岐阜城。

ここにも記念メダルが売っています。

買うところだったのですが、帰りのロープウェイへの時間がないのでよく考えて今回はやめました。

金華山ロープウェイ下り。終電でした。
今回は、岐阜城が特にすばらしかったです。城からの眺めがまた格別で御座いました。