Archive for 2月 19th, 2011

ANOBAR8 第2回 アノバーエイト(ANOBAR 8)の初期設定

土曜日, 2月 19th, 2011

anobar8_000003
はじめてのANOBAR
anobar8_007717
初期設定に必要なLANケーブルが手元に無かったので100円ショップで購入しました。
anobar8_007703
立派な箱です。
anobar8_007704
ANOBAR8
anobar8_007705
アダプター
anobar8_007706
リモコン
anobar8_007707
作業灯のようにも見えます。
anobar8_007708
スケルトンなので基盤が良く見えます。
anobar8_007709
リモコンはシンプル。
anobar8_007710
ふたを開けると中にリモコンの取り扱い説明書が収納されています。良いアイデアですね。
anobar8_007711
アダプターはノートパソコンに良くあるタイプ。
anobar8_007712
すっきり見せるにはこの方式が良いでしょうね。
anobar8_007713
この部分に端子やスイッチが集中してます。
anobar8_007714
コンデンサ類も見えますね。スケルトンだと安全性の面でも有効かもしれません。
anobar8_007715
これが無線LANのユニットのようです。USB端子に取り付けてありますね。
anobar8_007716
これがディスプレイ部。VFDモノクロ16階調らしいです。カラーであれば良いのはあたりまえですが、そうなるコストがかかりすぎるようです。電光掲示板ですから、この方式かLEDタイプで十分でしょう。
anobar8_007719
起動すると無線LANのインジケーターも点滅します。

まずは起動してみます。
anobar8_000000
ここに電源を入れたときに表示される4桁の数字を入力。
anobar8_000001
送り状に記載のオーナーIDを入力。
.anobar8_000004
専用ページにログインするといろいろな機能が使えます。こちらはWEBリモコン。WEBページから遠隔操作ができるようです。
anobar8_000005
システム情報なども見えます。
anobar8_000006
リモコンの設定もWEBから可能です。
anobar8_000007
こちらはLANネットワークからアクセスする本体の設定ページです。
anobar8_007735
リモコンはやや小さめです。テレビのリモコンと比べてもボタンの数が少なくシンプルな設計です。

とりあえず、使ってみます。
anobar8_007728
将棋の番組を実況させてみました。
anobar8_007733
おおっ!一人で見てるのに、大勢で見てる感覚を得られますね。家内は、「どこかの会社がこういう実況サービスを提供しているのか?」「何のためなのか?」と不思議がっておりました。という私もネットの実況ページなどは見たことはありません。しかし、そういったインターネットのライトユーザー層であっても、このようにテレビの下にバーンと設置されれば(ある意味で強制的に)楽しめますねえ。特に将棋の実況などは非常に見ごたえがあります。ANODOS社のANOBAR8はインタラクティブであるネットの情報を整流してブロードキャストすることでネットとテレビの垣根を取り払う製品のようです。おそらく、海外にこれと同じ商品があるとは思えないので、これはある意味で「新発明」と言って良い代物、あるいは既存の技術を集約して新たな価値を創造したという側面では「現代のオートマタ」とも言えるかもしれません。お年寄りの反応など、まだまだ試したい事がありますが、本日はこれにて失礼します。では。