今回は城の日と言う事で、4月6日に訪問する事にしました。この日は「しろの日記念事業」として重要文化財である「西北隅櫓」と「乃木倉庫」の特別公開があるのです。何度も見に行ってますが、どうせ行くなら城の日がベストですね。なお年に数回ほど公開してますので、この日を逃したとしてもあせる必要は御座いません。私用で法務局に用事がありましたので、最上階の食堂コーナーより城を眺めます。
意外な穴場です。
天気が良いですね。
さて、市役所駅から、
東門方面へと、
歩いていきます。
平日だけに、
人も少ないです。
この奥にあるのが、
愛知県体育館。大相撲名古屋場所はここで行われています。
そしてこれが東門。
桜と門はよく合います。
入場料は500円です。
今日は人ごみで砂埃が立たないですね。
休日では大渋滞する桜の名所ですが平日はこんなに静かです。
おもてなし武将隊。
清正公石曳きの像。遠目では秀吉かと思いましたが、清正公は築城に携わったとの事です。
おそらく補修中の石垣の一部。
去年に続き本丸御殿復元工事中のようです。
見た目には、
かなり進んでいるようです。
視界が開けると、名古屋城が見えてきました。
城には桜が似合いますね。
昔の人も、そう思ったに違いありません。
西北隅櫓と乃木倉庫、公開中です。
その前に、御深井丸展示館へ寄り。
いつものこの場所で、
ちょっと一服。
目の前に椿が咲いております。
軒越しに見る桜も良い物です。
満開ではありませんが、
金曜日に雨が降る天気予報でしたので。
天気の良い日に無理してでも来て正解です。
さて、次へ向かいます。
あそこに見えますのが乃木倉庫です。
今回はこの乃木倉庫を、
外から見るだけでなく、
中から見物してみます。
ここが入り口です。
中は意外とあっさり。
一寸したパネルが置いてあるだけ。
窓から見た外の風景。
障子
瓦
戦時中は第二弾薬庫としても利用されていたみたいですね。
次に向かうは西北隅櫓。
キャッスルホテルが良く見えます。
この建物が、元清洲城であるという話もあります。観光ボランティアガイドさんの話では、清洲城とその近くにあった寺などから材料を調達して立てられたのではないかという話でした。
https://hayah.info/?p=1107
ここは何度も来てますが、
最大の見所は
この櫓の最上階から見る名古屋城でしょうねえ。
ズームイン
対岸の風景。昔は対岸は単なる土手で、石垣もなかったのです。
櫓の中は広々とした空間。
それでは外へ出ます。
亀が堀を気持ちよさそうに泳いでます。
西北隅櫓近くの庭園も綺麗です。
この池の、
裏側あたりが、
花見の意外な穴場かも。
鳥がいます。
水は濁っていないようです。
近くにあるベンチに座るには新聞紙を持ってくると良いでしょうね。
見事に咲いた
桜です。
ここは鳥の鳴き声がよく聞こえる場所です。水辺だからでしょうね。
ここにも鳥。いえ、これはお堀の方です。カラスが行水しておりました。
ことわざどおり、確かに手短です。
ここから見る名古屋城は観光ガイドによくあるアングルです。
途中、木の根っこから花が咲いている桜を発見。
ど根性桜と命名しました。
最後にケーキとコーヒーで食後の一服。
今日は天気だけど週末は雨かな?
それでは。